本日から3月!🎎

こんにちは。櫻井です。

あっという間に3月に入ってきましたね!

3月には『ひな祭り』や『ホワイトデー』、『お花見』などのイベントが待ち構えています。

今回はその中から『ひな祭り』について、いくつか調べて見ました。

フリー素材より

Webサイト『オマツリジャパン』さんを参考に書かせていただきます。

◯ひな祭りとは

ひな祭りは女の子の健やかな成長を願う行事。「桃の節句」とも呼ばれ、ひな人形に桜や桃の花、雛あられなどを飾ったり、ちらし寿司などの料理を楽しむ節句祭りです。ひな人形を飾るイベントも開催されます。

この「ひな人形」、お雛様に女の子の穢れを移し厄災を身代わりなってもらうという意味が込められているのですが、実はもともとのひな祭りは「女の子のための行事」ではなかったとのこと。

平安時代の貴族の子どものあいだで「雛あそび」とよばれる現在のままごと
に近い人形遊びが流行していました。この「ひな」「雛」とは、小さくてかわいらしいものという意味があるのですが、この人形遊びと「上巳」が結びつき今の「ひな祭り」の原型になったと考えられています。

◯ひな人形は早く片付けた方がいいのか?

決まりがあるわけではありませんが、厄災の身代わりになった人形のため、いつまでも置いておくのはよくないから早く片付けたと考えられています。

その他にも、ひな人形の婚礼の様子を結婚の象徴と考え、早く片付けることで嫁に早く行くということを表現しているとか、片付けるしつけとして行われているとも言われています。
フリー素材より

◯ひな祭り料理の意味


『菱餅』
・菱の実の形
・陰陽道で女性を表す形
・大地を表す形
・心臓の形

『はまぐりのお吸い物』
はまぐりは対になっている貝殻でなければぴったりと合わないことから夫婦を表し、一生一人の人と仲良く添い遂げるようにという願いが込められている。

『ひなあられ』
ひな祭りの代表的なお菓子。4色でそれぞれ四季を表していると言われている。
・春=緑
・夏=ピンク
・秋=黄色
・冬=白

『ちらし寿司』
ちらし寿司に入っている具が縁起物であり、華やかな彩りがお祝いの雰囲気を醸し出すため、ひな祭りの定番メニューになっている。

いかがだったでしょうか。僕の家には女の子がいないので『ひな祭り』を行うことが無かったため、今回調べて初めて知るようなことばかりでした!

ひな祭り料理を食べられる際は、この料理にはこんな意味があるんだな〜って感じて食べてみるのも新しいかもしれませんね。

では3月も健康に気をつけて頑張っていきましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です