敬老の日🎉

こんにちは。櫻井です。

本日9月20日は連休最終日かつ「敬老の日」でもありますね!

連休は楽しく過ごされましたでしょうか。

「敬老の日」とネットで検索すると、『敬老の日 何歳から』というキーワードを見つけましたので調べてみました。

フリー素材より

「敬老の日」の対象が「老人」とするならば、「老人」とは一般的に何歳からなのか?

「老人」を何歳以上からと統一された基準はありませんが、現在は65歳以上を「老人」とするのが一般的となりつつあるようです。

世界保健機構(WHO)は高齢者の定義を65歳以上と定義しており、老人福祉法では該当する老人を65歳と定めて、また会社の定年や年金の受給開始が65歳に引き上げられつつあることも理由にあるのかもしれませんね。

さて、年齢で判断できないとなると、いつから「敬老の日」を祝い始めたらいいのか?

祝い始めのタイミングで多いのが、「孫」が生まれてお爺ちゃん・お婆ちゃんになった頃。

年齢ではなく、間柄に注目したお祝いであれば、祝われる側も喜んでくれるでしょう!

※参考:楽天より


9月の休診日のお知らせ

こんにちは。櫻井です。

早いもので9月になりましたね!

朝、夜も少しづつ涼しくなっているような気がしてきました🎐

9月には、『敬老の日』『十五夜』『シルバーウィーク』などのイベントも待ち構えていますね! 皆さんはどのイベントが楽しみでしょうか?

さて、今年の9月は2日間のみ休診日があります。

マックスバリューの改装に伴い下記の日程で、マックスバリュー自体が閉まりますので店内にある「ももたろう」も休業となります。

9月9日(木)からは通常診療ですので、スタッフ一同お待ちしております!

大雨により臨時休業

こんにちは。櫻井です。

朝方に特別警報(大雨)のお知らせがスマホに入り、目が覚めた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

特別警報「レベル5」に相当するとのことで

本日8月14日(土)は、大雨により『臨時休業』とさせていただきます。

今日外出される方は、くれぐれも身の安全を最優先に気をつけて行動されてくださいね。

明日、15日(日)は通常営業の予定です。

また、再度変更等ありましたらお知らせいたします。

朝にコーヒー☕️は飲まれますか?

こんにちは。毎朝出勤前にコンビニでコーヒーを買ってしまう櫻井です。

朝、目を覚ますためにコーヒーを飲まれる方、毎日コーヒーを飲むことが習慣になっている方も多いのではないでしょうか。

そんなコーヒーですが、メリット・デメリットがあるとの情報を目にしたのでお知らせいたします。

デメリットとは?

アメリカの軍保険科学大学の神経科学者『スティーブ・ミラー氏』は、朝8時〜9時まではコーヒーを飲むことに対して健康に良くないと発表いたしました。

その理由は、脳を覚醒させる『コルチゾール』というホルモンを朝8時〜9時に分泌し始めるから。とのことです。

つまり、コーヒーを飲んでカフェインを摂取すると『コルチゾール』の分泌量が減ってしまい、体内にカフェイン耐性がつき、より多くのカフェインを欲してしまうわけです。

また、その他には

『インスリンの働きを悪くしてしまい血糖値が上がりやすくなる』

『飲み過ぎにより交感神経への刺激が強くなり、下痢・腹痛の副作用がある』

などが上げられます。

メリットは何がある?

さて、『朝に飲むと健康に悪い』という意見がある一方、『健康に良い』という意見もあります。

カフェインにより血流を良くし、朝が苦手な人や、低血圧の人でも朝から活動しやすいというもの(血糖値を上げるため)

『脂肪の代謝を高めてくれる』

『コーヒーの香りや苦味に総自律神経活動を高めてくれる効果が期待できる』

そのほかには、『体重減少』『筋肉率上昇』『収縮期血圧の低下』『リラックス効果』など。

結果

朝コーヒーを飲むのであれば、起床から1時間後以上たってからがオススメとなりました。

コルチゾールの分泌量は、時間に関係なく起床直後に50%増えるとされてます。そのため朝のコーヒーは起床後1時間空けてから飲むのが良いとのことですね。

また、お昼12〜13時、午後17時30分〜18時30分もコルチゾールが多く分泌される時間帯のため、この時間帯も避けられた方が良さそうですね。

また新たな情報があれば、お知らせしていきますのでよろしくお願いします😄

七夕🎋

フリー素材より

こんにちは。櫻井です。

七夕も過ぎて、今年も折り返してきましたね!

七夕は何かお願い事をされましたか?

マックスバリュー内に飾ってあった短冊に

『コロナがおさまったら、ゆうえんちに行きたい』

って書いてあるのを見つけて、『ほんわか』させられました☺️

大人になってからのお願い事は、『強欲』なことが多くなって恥ずかしくなりましたね😅

・・・が、今年のお願いことは見事に『強欲の塊』でした(笑)

『夢投げ』って、皆さん知ってますか?

YouTubeで見つけたのですが、7月7日のようにゾロ目の日はパワー?が大きいらしく、心の中で強く思ったものを上空に投げるイメージだそうですよ。そして、忘れたころに叶うことが多いそうです。

僕も夢投げで『強欲の塊』をしっかりと投げさせてもらいました!(さて、願いは叶っていくのでしょうか!)


オリンピック開催による、祝日が変更されたようです。

こんにちは。櫻井です。

今年開催予定のオリンピックにより、一部の祝日が移動となりました。

詳しくはこちらからどうぞ! ➡︎ ➡︎ ➡︎ 首相官邸ホームページ

ももたろうの営業時間は、

平日:10時〜13時・15時〜20時

土日祝:10時〜17時

となっておりますので、祝日移動日に来院予定の方はメモしておいて下さいね_φ(・_・

腸内環境について

こんにちは。櫻井です。

今回は『腸内環境』についてお話ししていきます。

腸内には腸内細菌と呼ばれるものがあります。

腸内細菌には人に良い影響を与える『善玉菌』、反対に人に悪い影響を与える『悪玉菌』、善玉菌と悪玉菌のうち優勢な方へなびいて働く『日和見菌』がいます。 「腸内環境」はこれらの3つの腸内細菌のバランスで決まり、善玉菌が優勢に働いている状態を「よい腸内環境」または「腸内環境が整っている状態」とします。(健康長寿ネットより)

腸内環境が悪くなるNG週間というものが、ありましたのでご紹介いたします。(アリナミン製薬株式会社より)

  • 食事のメニューが偏りがち
  • アルコールの取りすぎ
  • デスクワークなど、長時間座りっぱなし
  • 移動で歩く以外、運動をしない
  • 生活リズムが不規則
  • 夜更かしして、睡眠不足
  • 抗生物質を飲み続けている
  • ストレスが多いが、発散できていない

いかがでしょうか。これらに当てはまるものはありましたか?これらに当てはまる事を続けていくと、腸内環境のバランスを取っている『腸内フローラ』が崩れていきます。

では、対策は?予防は?

先程のNG習慣を改善していくことが手っ取り早いのですが、特に『適度な運動』『十分な食事』『乳酸菌の摂取』になります。

乳酸菌を摂取する事により、善玉菌を増やしてあげるという事ですね。

よくお腹にはヨーグルトを食べましょう!と言われているのは、こうゆうことだったんですね。

僕は食べるヨーグルトはあまり口にしないので、手軽な飲むタイプのヨーグルトにしてます。(Rー1など)

継続的に摂取していると、確かにお腹の調子は良好ですが、取らない期間が長いと『お腹が・・・』ってなる時があります。

※ヨーグルトの取りすぎは気をつけて下さいね。お腹『ピーピー』になる時がありますので・・・。

腸は『第2の脳』とも呼ばれているので、腸内環境を良くして元気に健康になりましょう!

GWとマッサージガンと聖火ランナーと

こんにちは。櫻井です。

ゴールデンウィーク㊗️は、いかが過ごされましたでしょうか。今年も去年に引きつつき自粛の連休になった方が多かったかと思われます。

自粛中に動かずに固まってしまった筋肉や、疲労・痛みを含む筋肉による関節の動かしにくさを、施術中に『マッサージガン』を組み込んで対応していきます。


マッサージガンの効果は、①血流促進、②筋肉と筋膜の癒着の離解の2つの効果による、痛みの軽減・筋肉のスムーズな動き などです。

先月から導入しました『マッサージガン』、今月より『+100円』での提供になりますので、不要な方は施術前にお知らせください。

とても好評がよく、ほとんどの方がリピートしていただけてますので、まだ受けたことがない方はぜひ受けられて見て下さいね!

さて、もう一つ

本日7日・8日の2日間で、長崎での聖火ランナーが行われていますね!


ホームページでは現在走行中の場所やライブ動画が流れているようなので、ぜひご覧下さい!➡︎➡︎➡︎こちらからホームページに行けます

『マッサージガン』始めました!

こんにちは。櫻井です。

今回は、アスリートも使用していることで有名な『マッサージガン』による施術も新たに始めました。

『マッサージガン』とは? を簡単に説明すると

①1分間に2100〜3300回の強力振動により、筋肉の奥深くまでアプローチします。

②腕・首・肩・腰・ふくらはぎ・足裏など、お身体のあらゆる部位に対応できます。

③振動により筋肉と筋膜が硬くくっついているのを剥がし、『スムーズな動き』、『痛みの軽減』を効率よく目指すことができます。

④施術を行なった場所は血流促進効果が見られる。

実際にどんな感じなのか、画像・動画を確認して見て下さい!

マッサージガンは血流アップに役立つ。右脚の前腿の大腿四頭筋をリリースするとその箇所が真っ赤に、つまり血流促進が見られた。(Tarzan Webより。)
背中・肩甲骨周り

確認できましたでしょうか?

「ももたろう」では、このマッサージガンを4月末まで『無料体験』を行なっています!

ぜひ、この期間中に受けられて見てくだいさいね!